Header Logo - DSEI J 2025

DSEI Japan

参加すべき理由

DSEI Japanに参加すべき理由

DSEI Japanは、世界の防衛・安全保障産業が日本の防衛・安全保障コミュニティと出会う最高の機会を提供し、最新の機材・機器やシステムの調達を支援し、国際的な繋がりを推進し、日本と世界の国々の間に新たなビジネス機会やパートナーシップを生み出します。

第2回DSEI Japanは2023年3月15日から17日にかけて開催され、世界各国から200カ国以上の出展者が一堂に会しました。本イベントでは、世界トップクラスの講演者によるさまざまなハイレベルな会議、セミナー、二国間会議が開催されました。

展示会来場

参加すべき主な理由

290社以上の出展企業

290社以上の出展企業

最先端技術や製品を実演する数百社もの日本および海外の出展者と出会えます。

8,000名以上の参加者

8,000名以上の参加者

第2回DSEI Japanには、597名のVIP、510名の政府関係者、1456名の国防軍関係者を含む総勢8,000名以上もの世界各国の参加者が一堂に会しました。

ネットワーキング

ネットワーキング

インド太平洋地域で新たなパートナーシップを構築することができる、比類なきネットワーキングの機会を得ることができます。

ハイレベルなカンファレンス

ハイレベルなカンファレンス

3日間にわたって開催される同カンファレンスに参加することで、同地域の将来の計画やニーズを概説するハイレベルなプログラムを楽しむことができます。

後援団体のサポート

後援団体のサポート

2019年・2023年大会は、日本の防衛省、防衛装備庁、外務省、経済産業省の後援を受け、日本防衛・安全保障産業の成長に対する日本のコミットメントが立証されました。

国際パビリオン

国際パビリオン

オーストラリア、イスラエル、イタリア、英国、米国などの国際パビリオンをご覧ください。

展示対象製品およびサービス

  • 海賊行為対策
  • 防衛需品
  • 特殊装甲車両
  • 原子炉格納器
  • 防弾チョッキおよび個人用防護器具
  • 国境防衛および侵入対策機器
  • 突入用装備システム
  • CBRN探知・安全確保
  • コミュニケーション・ナビゲーション
  • コミュニケーションシステム
  • テロ対策用装備品
  • 情報監視システム
  • サイバーセキュリティ・電子テロリズム
  • 地雷処理機器
  • 爆発物探知
  • 野戦用医療機器
  • 海上警備
  • 医療・避難用装備品
  • 防衛ナビゲーション
  • 迷彩服・他布地
  • NBCテロ対策用装備品
  • 暗視装置システム
  • 携帯型対戦車・装甲装備システム
  • R.O.V / E.O.D
  • 捜索救難装置
  • セキュア通信システム
  • 小型・中型・大型砲身用装備品
  • 特殊車両・輸送
  • 後方支援機器
  • 後方支援車両
  • 監視及び目標検出システム
  • サバイバル装備
  • ハイテク生地・防護具
  • トレーニングサービス
  • 車両搭載型防衛システム
  • 個人装備品・消耗品
  • 防衛システム

会場案内

後援団体

JMOD
ATLA
METI
ministry-of-foreign-affairs-of-japan
National Police Agency
JAXA
Cybersec
JADI
Cybersecurity BSK SAJ